小さな習慣 PR

小さな習慣実践レポート:継続6週目〜13週目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小さな習慣チャレンジ中のマコト(@mtr_macoto)です!

2017年6月27日から小さな習慣をはじめて現在も続けています。

2017年8月以降の毎週末に小さな習慣チャレンジの週次まとめのツイートをしているので、この記事はそのツイートをまとめて振り返っていきます。

小さな習慣チャレンジを始めた頃の記事もあります。
これから習慣化を目指したい方はよかったら読んでみてください!

はじめにおことわり

私の実績は決して優秀なものではありませんので、その点だけご了承ください。

小さな習慣は『毎日やることが目標』とありますが、私はすぐ途切れさせてしまいます。
毎日やるのが当たり前の領域にはまだまだ到達していません。

小さな習慣をやっているSNS上の習慣友達は毎日達成できている方ばかり。
なので私の成績は悪いほうです。
成績が悪いなりに、今こうしてまとめ記事を作成しています。

これから習慣化を目指す人は私のような結果を望んではじめないと思います。
誰だって完璧を目指すはずです。

だからこそ、凡人代表として途切れ途切れの記録を載せ続けていきます。
完璧じゃなくても人は変わることができるというのを証明できるといいな。

気をつけているのは『休んだからといって辞めないこと』それだけです。

昔の私だったら、「1日休んじゃったからやっぱり自分には無理な話だ…」と自己嫌悪に陥っていました。

もうそういう繰り返しはしたくないので、考え方を変えました。
休んでも気にせず翌日からケロッと再開します。

そうやって何度も自分と向き合い、自分と戦いながら続けて積み上げてきた結果です。

だから、この記録には私にとってものすごく意味がある記録になっています。

 

 

詳細興味ないよって人は9.早見表だけ見てね

1.小さな習慣5.6週目〜8月6日

5.6周目だけツイート日がバラバラで見づらいかもしれません。すみません。

腕立て伏せ

筋力がつき始めたのを感じた週。

この頃は、とりあえず回数やればOKってことにしてました。フォームは二の次。

 

 

 

読書

2.小さな習慣7週目〜8月13日

腕立て伏せ

辞めないだろうという自信がつき始めています。

 

 

 

読書

この記録を続けることで、体調が良くない日の周期やパターンもわかってきそうな気がします。

3.小さな習慣8週目〜8月20日

腕立て伏せ

筋トレ系の習慣ってつらいのはその時だけだからいいなって思います。ソフト脳筋です。

 

 

 

読書

7日連続達成できるのってほんとすごいことだなぁと振り返って改めて思う。

4.小さな習慣9週目〜8月27日

腕立て伏せ

月末月初が落ち込みやすいんですよね。記録をつけていたからわかったことです。

 

 

 

読書

すでに興味が別の本に移ってしまっていますが、読みかけの本を増やしたくないからがんばって読んでますね。

5.小さな習慣10週目〜9月3日

腕立て伏せ

はい鬱期〜。週4回できてれば御の字ですよ。ほんと、メンタル弱いなぁと思います。
自分の弱さを知ってちゃんと寄り添ってあげる。

 

 

 

読書

新しい本を読み始めるときはすごく楽しい。

6.小さな習慣11週目〜9月10日

腕立て伏せ

再浮上中。やることが普通になりつつあり、回数も増えてきている。

 

 

 

読書

逃げグセ、脱線グセがひどい。結果的にめっちゃ別の本買って読んでる頃です。

7.小さな習慣12週目〜9月17日

腕立て伏せ

7日達成できるってけっこうすごいことなんだよなぁと振り返って思う。

 

 

 

読書

こちらもまずまずの結果です。

8.小さな習慣13週目〜9月24日

腕立て伏せ

たった5回の腕立て伏せから始めて、こんなに身体は変化するものなんですね。
本当に驚いてます。

 

 

 

読書

歯医者の待ち時間でめっちゃ読みました。

9.腕立て達成日数と回数早見表

期間 達成日数 合計回数
5週目(7/24~7/30) 7日 45回
6週目(7/31-8/6) 7日 70回
7週目(8/7-8/13) 7日 80回
8週目(8/14-8/20) 7日 105回
9週目(8/21-8/27) 5日 45回
10週目(8/28-9/3) 4日 40回
11週目(9/4-9/10) 5日 80回
12週目(9/11-9/17) 7日 110回
13週目(9/18-9/24) 7日 145回

 

休んだ日もありますが、7日達成の週も多いので充分すぎる結果です。

読書はページ数を数えていなかったのでまとめはありませんm(__)m

この次のまとめ記事からは記載できます。

 

自分がしてきた経験しか話せないので誰かの先導をすることはできませんが、こういうリアルな記録がのちのち活きてくるといいなと思っています。

このまとめ記事も、続けていくことで見えてくるものがあるんでしょうね。

まだまだ悩みはあるけれど、今できることを辞めずに続けていきます!

お読みいただき、ありがとうございました!

マコト